『大人も子どもも「遊び心」が大切』

昨日の第2回「ライフデザイン・ワークショップ」
(寺子屋ブッダ主催)
は講師冥利を感じられる
大変素晴らしい時間。

とにかく素敵なお坊さんたちが集った場でした。


子ども時代、夏休みの思い出
について、それぞれに
懐かしい体験を披露してもらい、和やかな雰囲気に。

正解ではなく最適解を導き出すことや、インプットから
アウトプットにつながるプロセスを大切にする
子どもたち一人ひとりの特性に応じるという、
「サス学」で大事にしている学びの考え方と方法を、
それぞれに咀嚼されて納得してもらえました

未来を共に創る中で、人生の様々なプロセスがあり、
これをいかに楽しみながら、糧にしていけるか?


大人も子どもも「遊び心」が大切
ですよね、と
皆さんと共感し合いました。


気がつけば、あっという間に一日研修が終わり。

参加されたお坊さんたちとの、対話の時間は
本当に心地よく感じられ
ました。

お陰でここ数日の疲れはすっと消えてしまいました。

まさしく、お坊さんに救われましたね・・・
大いに感謝
です(*^_^*)






















”人と自然を調和しながら『持続可能な未来』を共創する”