『元へ立ち返ることの大切さ』

「神渡良平人間学」第24回
【 伊勢神宮に学ぶ大和の心 】
、本日開催。

神渡良平先生寺岡賢さんのお二人から、
心に深く響く素晴らしいお話をたくさん
お聞かせ頂き、大変充実した学びの場と
なりました。






















神渡先生からは「自尊心」の題で、
以下のようなお話を頂きました。

・聖光学院・斉藤野球部監督と選手たちそれぞれが、
持っていたコンプレックスに対して、自分を肯定的
にとらえていくことで解消していったこと

・皇后様が疎開時に読まれた絵本の思い出として、
国際絵本学会でビデオメッセージを通して語られた
際、ヤマトタケルとオトタチバナヒメによる支え合う
愛の形をご紹介されたこと
 
・修養団の中山靖雄先生とのご縁から、平成の
ヤマトタケル=寺岡賢さんとの出会いのこと

寺岡賢さんからは「伊勢神宮に学ぶ大和の心」の題
で、以下のようなお話を頂きました。

・天皇125代+5代遡ると天照大神につながる
=命の継承

・米の種を播けば米の実が実る、麦の種を播けば
麦の実が実る、幸せの種を播けば幸せの実が実る
=種を播かねば実は実らない

・GHQが戦後の日本から消したもの
=宗教心(敬神崇祖)、道徳(修身、養心)、歴史(偉人)

・世直しは余直しである、誰かを変えるではなく
自分を変えていくことが大切であり、足元から変える
=一隅を照らすことが大切

・国民の命を守る、自分を磨き続ける
=天皇陛下が継承し続けている大切な使命

・大和の和の心=受け入れる心


















お話を聴きながら、有難くも昨年参加できた
伊勢神宮内宮遷宮での御白石持行事での情景を
思い出していました。

「なにごとのおはしますかは知らねども 
かたじけなさに涙こぼるる」

(どなたさまがいらっしゃるのかよくはわかりませんが、
おそれ多くてありがたくて、ただただ涙があふれ出て
止まりません)

新宮の御垣内に入らせて頂き、真新しい御正殿を
仰ぎ見
る中で、自然に涙がこぼれました。
西行法師が詠まれた通りの心境に。

この場所に居られることの有難さ、この命は父母、
両親があってこそのもの。両親にもそれぞれ両親がいて・・・

その先に天照大神につながる命の継承を強く
感じられました。

かつて祖先の方たちは、世の中の隅々まで明るく
照らす太陽を「お日さま」
と呼んで特別な思いを
抱いて日々を営んでいたことでしょう。

山には山の神、水には水の神、海には海の神
がいて、草や木、石に至るまで神霊の働き

感じ、毎日を守られていることに感謝し、祈りを
捧げて
きた祖先の方々。

かつては、その「感謝と祈り」の生活が日本人
の日常的な暮らしの中にありました。

大きな命の繋がりの中に自分がいることを
自然に感じられ、只々そのことが有難い気持ち
でした。

過去に学び元へ立ち返ることの大切さをつくづく
教えていただけた貴重な一日となりました。



”人と自然を調和しながら『持続可能な未来』を共創する”