昨日の晩は、前職時代の同僚たちと久方ぶり
の懇親。互いの近況話に楽しく盛り上がりました。
新橋からの帰路、初乗車の東京上野ライン。
驚くばかりの席の空き様に、お陰でゆったりと
座りつつ2012年から独立した自分のこれまで
を振り返っていました。
の懇親。互いの近況話に楽しく盛り上がりました。
新橋からの帰路、初乗車の東京上野ライン。
驚くばかりの席の空き様に、お陰でゆったりと
座りつつ2012年から独立した自分のこれまで
を振り返っていました。
独立当初、企業の大きな看板という
ものを離れて、体感した世間の現実。
その看板とつきあっていた方は、私から自然と
離れていき、個人としてつきあってくださって
いた方とは現在でもよい間柄。
独立の後、自分のこれからの人生を、どこで
耕していこうか見定める一方で、一見美味し
そうな仕事の依頼もいくつかありました。
味わってはその苦味を知り、そうした体験を
繰り返す中で、世間が持つ一面の味を
覚えていった時間。
家庭を背負いながら個人で事業をすることで、
会社人のまま一生を過ごしていたら、
決して知りえなかった世の中の表裏を肌で
体感できたことは、今になれば有り難いこと
と感謝しています。
2012年3月、一つの大きなご縁に出逢う
ことができました。
地元の柏市で既に活動実績を上げていた
ネクスファの杉浦正吾さん。
初めて会って互いのこれまでを語る中で、
実はつながっていたことの驚き。
そして教育への熱い思いと高い能力を持ち
、信頼して仕事を協働できる人柄であると
感じました。
そこで、「サス学」という新しい畑を耕すこと
に参画。
柏市にある2つの教室で小3~中2の子ども
たち相手に、考えた「サス学」のプログラムが
どの程度通用するか、毎回スタッフMTGで
議論し、実際にガチンコ勝負しながら質の向上
をずっと図っています。
昨年は、三井物産さんとのコラボによる
「サス学」アカデミーが開催されました。
今年も昨年以上の内容を目指して行われる
予定。
今月22日はこのアカデミーの一貫で、コラボ
に参加している朝日新聞さんの会場で春の
イベント開催。
「サス学」は今後、新たな事業も開始していく
予定で、これから益々発展することが期待
できます。
そのためにより努力を積み重ねていこうと
思う中、畑村洋太郎さんの言葉を読み返し
ました。
"他の成功事例をマネすることが、成功への
近道であった時代は過去となり、昨日まで
の成功は今日の成功でなくなりました。
この時代に大切なのはまさしく「創造力」、
それに 「コミュニケーション」だと思います。
.
新しいものを創り出し、グローバルに様々な
価値観を持つ人々とやりとりを行う上で、
失敗を避けて通ることはできません。
精神的にも経済的にも肉体的にも個人の
自立が求められる時代。
そこで大事になるのが、自己が抱く”志”。
志に対する恥の意識を持っていない人は
流されてしまうからこそ、自身できちんと
考えて行動するという、決して人の基準で
動かない強さが必要なのでしょう。"
自己の経験を通して、「志」の大切さを
息子にも伝えつつ、より精進していきたい
と思います。
息子にも伝えつつ、より精進していきたい
と思います。
0コメント