「11月3日」2020.11.03 12:0011月3日は、我が夫婦の入籍記念日。今年で19周年。文化の日でもあり、妻は「タングドラム」の音を磨いていた。合気道にも熱心で黒帯二段。道場によく通い、技を磨いている。高三の息子は目指す大学の合格を目指して、日夜脳を磨いている。
10年以上履いても高品位であり続ける靴2020.10.17 06:00滋賀県での研修講師のお役目を終え、昨晩帰宅。大変有り難いことに、昨年に続き今年もリーダー向けのSDGs研修講師をご依頼頂いたもの。琵琶湖の湖畔で、参加者の皆さんと、様々な社会課題解決に取り組み、ファシリテーションをさせて頂きました。
2030年から2050年の世界に向かって2020.09.21 00:08先日ファシリテーションのお手伝いをさせていただいた、「株式会社クレハ」さんの社員座談会。クレハさんは技術開発型企業で、樹脂製品の「クレラップ」が有名ですね。
『『昼は栄光の恵に浴して歩み、夜はその懐に憩う』2020.03.30 00:06「縁(えにし)とは、深く味のあるもの」人の縁、土地の縁など、まるで茶の湯の如しと思います。15年ほど前、お隣の我孫子駅から手賀沼の辺りまで、名所を訪れながら歩くことがあり、そこで思わぬ収穫がありました。かつて昭和初期の我孫子は「民藝運動」を始めた柳宗悦が住居し、彼を慕って志賀直哉...
『28年ぶりの再会』2020.02.15 11:11先日、「神保町の八木書店」の話でSEの会社時代に同期だった八木くんのことを想い出して、とても懐かしくなったことを書きました。そして昨晩、何と!その八木くんと28年ぶりに東京で再会し、積もりに積もった話に花が咲きました。さすが!FB。縁がまたつながりました。
『初春の気配』2020.02.08 07:59穏やかな一日。先日4歳になった愛犬ウェルと、近所の緑地公園をお散歩。ふと見ると、桜の花が開花している。 早咲きの河津桜であり、最近の蕾の具合から、そろそろと思っていたが、暖かな陽気にいち早く釣られた蕾が、桃色の可愛らしい様を見せてくれた。
『SDGsの人財育成』2020.01.22 01:41昨年11月、SDGs研修のパートナー企業であるコンサルティングアソシエイツさんと共に、講演した際のレポートが、日本の人事部「HRカンファレンス」のHPに掲載されました。 『「異業種交流×SDGs」が次世代リーダーを育てる』というテーマ。私はSDGsの概況や、次世代リーダーが推進す...
『「倜儻不羈」の精神』2020.01.06 07:50「倜儻不羈」(てきとうふき)は、同大学の創始者、新島襄が唱えた言葉。 『同志社ニ於いては倜儻不羈なる書生を圧束せず務めて其の本性ニ従い之を順導し以て天下の人物を養成ス可き事』 1990年、「新島襄永眠百周年行事」(同志社大学)で司馬遼太郎さんが講演した際、四字の意味を解説しまし...